【2025年5月版】今月の権利確定おすすめ優待株5選|注目の優待銘柄を紹介!

5月は比較的銘柄数が少ない月ですが、その中にも実用性・利回り・将来性を兼ね備えた魅力的な株主優待銘柄が存在します。
特に、日常生活で使いやすい優待や、クオカード・自社製品などがもらえる銘柄は、個人投資家に根強い人気があります。
本記事では、2025年5月の権利確定日に向けて注目の優待株5選を厳選し、わかりやすく紹介します!

今からでも全然間に合うので、是非最後までご覧ください!
株主優待の基本|権利確定日を押さえよう

株主優待を得るには、権利付き最終日(=権利確定日の2営業日前)までに株を保有しておく必要があります。
2025年5月末が権利確定日の企業なら、5月28日(水)までに購入しておけばOKです。
5月権利確定のおすすめ優待株5選
ブックオフグループホールディングス(9278)
- 株価:約1,485円 (2025年5月9日時点)
- 必要株数:100株
- 優待内容:ブックオフ店舗で使える買物券(2,000円分)
- 権利確定月:5月
- 配当利回り(予想):約1.7%
▶おすすめポイント
本・CD・ゲーム・家電まで扱うブックオフ。
全国で使える2,000円分の買物券は、家計の節約にも直結。
1年以上の保有で2,500円分に増額される長期優遇制度も魅力的です。
低価格で投資しやすく、優待初心者にもおすすめの1銘柄です。
クリエイトSDホールディングス(3148)
- 株価:約3,150円 (2025年5月9日時点)
- 必要株数:100株
- 優待内容:自社グループ商品(食品・日用品など)または買物券(1,500円相当)
- 権利確定月:5月
- 配当利回り(予想):約2.2%
▶おすすめポイント
関東を中心にドラッグストアを展開。生活必需品に使える優待は実用性抜群です。
QUOカードに交換可能な点も嬉しく、幅広い年齢層に人気があります。
堅実な経営基盤で安定感があり、長期保有にも向いています。
ビーウィズ(9216)
- 株価:約1,699円 (2025年5月9日時点)
- 必要株数:200株以上
- 優待内容:「ビーウィズ・プレミアム優待倶楽部」のポイント
- 200株以上:8,000ポイント
- 500株以上:22,000ポイント
- 800株以上:40,000ポイント
- 1,000株以上:60,000ポイント
- 権利確定月:5月末日(年1回)
- 配当利回り(予想):約4.59%
▶おすすめポイント
ビーウィズは、BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)やAIソリューション事業を展開しており、成長産業に位置づけられています。
株主優待として提供される「ビーウィズ・プレミアム優待倶楽部」のポイントは、食品、電化製品、体験ギフトなど5,000種類以上の商品と交換可能です。
また、ポイントは「WILLsCoin」に交換することで、他の企業のプレミアム優待倶楽部ポイントと合算することもできます。
配当利回りも約4.59%と高水準であり、総合利回りは6%を超えるため、投資魅力の高い銘柄と言えます。
タマホーム(1419)
- 株価:約3,955円 (2025年5月9日時点)
- 必要株数:100株
- 優待内容:QUOカード 500円〜1,000円(保有年数により増額)
- 権利確定月:5月・11月(年2回)
- 配当利回り(予想):約4.93%(高配当!)
▶おすすめポイント
戸建住宅事業を展開するタマホームは、配当と優待の両立が魅力の高利回り銘柄。
保有1年未満で500円、1年以上で1,000円のQUOカードがもらえます。年2回の優待+高配当で、総合利回り6%以上も狙える優秀な銘柄です。
ハニーズホールディングス(2792)
- 株価:約1,633円 (2025年5月9日時点)
- 必要株数:100株
- 優待内容:買物優待券(3,000円分)
- 権利確定月:5月
- 配当利回り(予想):約3.36%
▶おすすめポイント
レディースアパレルを全国展開するハニーズ。100株保有で3,000円分の自社店舗で使える優待券がもらえます。ファッションが好きな方や、家族向けプレゼントにも最適な内容で、コストパフォーマンスも高いです。
比較表|2025年5月優待株5選
銘柄名 | 優待内容 | 優待利回り | 配当利回り | 総合利回り |
---|---|---|---|---|
ブックオフGHD(9278) | 店舗券2,000円 | 約1.35% | 約1.7% | 約3.05% |
クリエイトSDHD(3148) | 自社商品or買物券1,500円 | 約0.48% | 約2.2% | 約2.68% |
ビーウィズ(9216) | 優待倶楽部ポイント8,000円(200株〜) | 約2.35% | 約4.59% | 約6.94% |
タマホーム(1419) | QUOカード 年2回(最大1,000円×2) | 約0.51% | 約4.93% | 約5.44% |
ハニーズHD(2792) | 店舗券3,000円 | 約1.84% | 約3.36% | 約5.20% |
※株価は2025年5月9日時点。利回りは目安であり、最新情報は各企業のIRをご確認ください。
まとめ|5月は実用的優待&高配当の宝庫
5月権利確定の銘柄は数が限られますが、その分、実用性の高い優待や高配当が揃っているのが特徴です。
特にタマホームやハニーズホールディングスのような高利回り銘柄は、配当+優待の“ダブル取り”を狙う中長期投資にぴったり。
QUOカードや買物券のように使い勝手の良い優待も多く、初心者でも気軽に参加できます。
これらの銘柄をNISA口座で保有すれば、非課税で優待+配当がもらえるという恩恵も。ぜひ今月のうちにチェックして、お得な株主ライフをスタートしましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました!

当メディアはリンクフリーです。
SNSやブログでご紹介いただけると嬉しいです!
