【2025年最新版】ブラジル関連の投資信託をご紹介!特徴やメリット・注意点を解説

近年、新興国への投資が注目を集める中で、ブラジルは資源国としての魅力や成長期待から、投資先として関心が高まっています。
特に、ブラジル債券や株式に投資する投資信託は、日本国内でも人気があります。
本記事では、ブラジル関連の代表的な投資信託をご紹介し、それぞれの特徴やメリット・注意点について解説します。


ブラジル投資信託はあまり注目してない方も多いのでは!?
ブラジル経済の魅力とは?
投資信託を選ぶ前に、まずはブラジル経済のポイントを押さえておきましょう。

ブラジルの経済概要
政策金利の高さ:
2025年時点でも金利は比較的高水準で推移し、高利回りの債券市場が存在
資源大国:
鉄鉱石、大豆、原油などの資源輸出国であり、世界有数の農業・鉱業大国
人口規模:
約2億人を超える人口を抱える大国で、内需拡大の期待感
投資の魅力
高い利回り:
ブラジルの金利は10%前後と日本に比べて高く、債券投資では利回りの高さが期待できる
為替差益の可能性:
ブラジルレアルの値動きによって為替差益が得られる場合がある
資源価格の上昇恩恵:
資源価格が上昇すると、関連株式や債券が上昇する可能性がある

初めて知る情報が多いなー!
おすすめのブラジル関連投資信託4選
ここからはおすすめのブラジル投資信託についてご紹介いたします🙋♂️
【三井住友TAM】ブラジル公社債ファンド
- 運用会社:三井住友トラスト・アセットマネジメント
- 投資対象:ブラジル政府や地方自治体が発行する債券
- 基準価額:2,072円(2025年3月31日時点)
- 純資産総額:17.62億円(2025年3月31日時点)
- 信託報酬率:年率0.395%
✅期間別騰落率
期別 | 騰落率 |
---|---|
1ヶ月 | 13.77% |
3ヶ月 | 23.36% |
6ヶ月 | 21.52% |
1年 | 34.44% |
3年 | 4.69% |
設定来 | 24.80% |
✅特徴
- 公社債中心で比較的安定した利回りを狙える
- 為替ヘッジあり/なしを選択可能
⚠️ 注意点
- 為替変動の影響を受けやすいため、円安時は恩恵を受けるが、円高時は逆風
【ドイチェ】DWS ブラジルレアル債券ファンド(毎月分配型)
- 運用会社:ドイチェ・アセット・マネジメント
- 投資対象:ブラジルの国債や社債
- 基準価額:2,316 円(2025年4月1日時点)
- 純資産総額:31.90億円(2025年4月1日時点)
- 信託報酬率:年率0.653%
✅期間別騰落率
期別 | 騰落率 |
---|---|
1ヶ月 | 1.61% |
3ヶ月 | 5.06% |
6ヶ月 | -1.52% |
年初来 | 5.06% |
1年 | -13.36% |
3年 | 25.37% |
5年 | 51.33% |
10年 | 48.02% |
設定来 | 93.65% |

短期で見ると騰落率の動きが激しそうだね
✅特徴
- レアル建て債券に直接投資するため、為替変動の影響を受けやすい
- 高金利通貨の恩恵を直接受けられるため、利回りは魅力的
⚠️ 注意点
- 為替変動リスクが大きく、レアル安の際には基準価額が大きく下落する可能性あり
【大和】ブラジル・ボンド・オープン(毎月決算型)
- 運用会社:大和アセットマネジメント
- 投資対象:ブラジル国債、社債
- 基準価額:3,689 円(2025年2月28日時点)
- 純資産総額:307億円(2025年2月28日時点)
- 信託報酬率:年率1.474%
✅期間別騰落率
期別 | 騰落率 |
---|---|
1ヶ月 | -1.0% |
3ヶ月 | 0.1% |
6ヶ月 | -7.0% |
1年間 | -21.4% |
3年間 | 28.9% |
5年間 | 13.0% |
年初来 | 4.2% |
設定来 | 107.0% |
✅特徴
- ブラジルの金利動向や通貨変動によって収益が左右される
- 資源価格や政治動向にも影響を受ける
⚠️ 注意点
- 金利や為替相場による変動が大きく、基準価額が大きく上下する可能性がある
【HSBC】ブラジルオープン
- 運用会社:HSBC投信
- 投資対象:ブラジル株式および債券
- 基準価額:7,156円(2025年2月28日時点)
- 純資産総額:154.6億円(2025年2月28日時点)
- 信託報酬率:年率2.09%
✅期間別騰落率
期別 | 騰落率 |
---|---|
1ヶ月 | -4.5% |
3ヶ月 | 1.3% |
6ヶ月 | -10.0% |
1年 | -19.9% |
3年 | 11.6% |
設定来 | -18.7% |

他と比較すると信託報酬率が高めだね。。
✅組入上位銘柄(2025年2月28日時点)
銘柄名 | 業種 | 比率 |
---|---|---|
ヴァーレ | 素材 | 9.0% |
ペトロブラス | エネルギー | 8.0% |
イタウ・ウニバンコ・ホールディング | 銀行 | 7.8% |
ヌー・ホールディングス | 銀行 | 7.0% |
サンパウロ州基礎衛生公社 | 公益事業 | 4.8% |
アンベブ | 食品・飲料・タバコ | 4.4% |
ウェグ | 資本財 | 4.2% |
バンコBTGパクチュアル | 金融サービス | 4.2% |
ブラジル中央電力 | 公益事業 | 3.9% |
B3 | 金融サービス | 3.6% |
✅特徴
- 株式と債券の両方に投資することでリスク分散を図る
- ブラジルの経済成長に期待した長期投資向け
⚠️ 注意点
- 株式部分はボラティリティが高いため、短期的な価格変動に注意
ブラジル関連投資信託の比較まとめ
ファンド名 | 運用会社 | 投資対象 | 信託報酬率 | 分配頻度 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|
三井住友TAM-ブラジル公社債ファンド | 三井住友トラスト・アセットマネジメント | ブラジルの国債・地方債 | 年率0.395% | 毎月分配 | 公社債中心で比較的安定した利回り |
ドイチェ-DWS ブラジルレアル債券ファンド | ドイチェ・アセット・マネジメント | ブラジルの国債・社債 | 年率0.653% | 毎月分配 | レアル建て債券で高金利通貨の恩恵を受ける |
大和-ブラジル・ボンド・オープン | 大和アセットマネジメント | ブラジルの国債・社債 | 年率1.474% | 毎月決算 | 金利の高さによる高利回りが期待できる |
HSBCブラジルオープン | HSBC投信 | ブラジルの株式および債券 | 年率2.09% | 年1回 | 株式と債券の分散投資でリスク低減 |
ブラジル関連投資信託のリスクと注意点

ブラジルの投資信託は、高い利回りが期待できる一方で、リスクも伴います。以下のポイントには十分注意しましょう。
💰為替リスク
- ブラジルレアルは日本円に比べて変動が大きい通貨です。
- 円高に振れると、基準価額が下落するリスクがあります。
- 為替ヘッジありのファンドを選ぶことで、為替変動リスクを軽減できます。
🏛 政治・経済リスク
- ブラジルは新興国のため、政治不安や政策変更が投資環境に大きく影響します。
- 例えば、政府の財政赤字拡大や税制変更が、債券市場や株式市場のパフォーマンスに影響を与える可能性があります。
📉 流動性リスク
- 新興国市場のため、急激な資金流出が発生することがある。
- 特に、世界的な金融危機や投資家心理の変化によって、流動性が低下し、売買が難しくなる可能性があります。
まとめ
ブラジル関連の投資信託は、高い利回りと新興国の成長期待が魅力ですが、為替リスクや政治リスクにも注意が必要です。
✅ 投資信託の選び方
- 安定重視なら公社債型ファンド(三井住友TAMなど)
- 比較的安定した利回りを狙える
- 高利回り狙いならレアル建て債券型(ドイチェDWSなど)
- 為替の影響を受けやすいが、高い金利を享受できる
- 分散投資なら株式+債券型(HSBCブラジルオープンなど)
- 債券と株式のバランスを取りながら投資したい人向け
📌 ブラジル投資に興味がある方は、ファンドの運用方針やリスクをしっかり確認した上で投資を検討しましょう!

当メディアはリンクフリーです。
SNSやブログでご紹介いただけると嬉しいです!
